今年2025年、生活者のための総合雑誌『ちゃぶ台』が創刊10周年を迎えます。その『ちゃぶ台』のお祭りを、広島・庄原のウィー東城店さんで開催します!
『ちゃぶ台9 特集:書店、再び共有地』に登場していただいた「よろず屋」ことウィー東城店さん。今年の始めから、書店員のみなさまと打ち合わせをしているのですが、当初のミシマ社の想像をはるかに超える規模&楽しさになってきております。
5月27日のスタートに向けて、ウィー東城店さんとミシマ社が総力をあげて、時に企画力対決に火花を散らして準備中です。
未だ全貌は不明のこのまつり。最新情報は随時このページで更新していきます!
最終日にはスペシャルイベントを企画中です。6月28日はぜひあけておいてください!
会期 | 2025年5月27日(火)〜6月28日(土) |
---|---|
会場 | ウィー東城店 |
住所 | 〒729-5121 |
広島県庄原市東城町川東1348-1 | |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
ミシマンはたどり着けるのか? 店内orウィー東城店さんインスタを要チェック!
ウィー東城店のスタッフ、妹尾さんと嘉壽(かなが)さんに、ミシマ社ラジオをジャックされました!
「ウィー東城への道」企画や、お店についてご紹介いただいています。
ラジオのホスト、代表ミシマからも、「ちゃぶ台まつり」について語られています。
※現在、ウィー東城店さん店内で、ミシマ社メンバーによるまつりの紹介を放送中です。
ちいさな総合出版社・ミシマ社の「生活者のための総合雑誌」『ちゃぶ台』と、 書店界を代表するよろず屋ウィー東城店がコラボする、唯一無二のおまつりです。
その最終日 6/28(土)に開催するのが、「ちゃぶ台フェスティバル」です!
ウィー東城店の佐藤友則さんとミシマ社代表・三島邦弘が出演するトークショーや、雑誌『ちゃぶ台』やミシマ社にちなんだグッズの販売。そして、庄原のいろいろなお店の出店や、 地元で営まれるさまざまな産業を体験するブースなど、ウィー東城店の中でも外でもおもしろいことがびっしりつまったイベントです。まさに、新時代の書店と出版社のあり方を模索する、出版史に名を刻む大イベントになります!
10:00 二本松牧水太鼓/マルシェ開始(マルシェの店舗は下段に記載)
10:30 ウィー東城店・佐藤友則社長×ミシマ社代表・三島邦弘によるトークイベント
11:30 オークション第1回
12:30 もちまき
13:00 松村圭一郎さん(『うしろめたさの人類学』など)×佐藤友則社長×三島邦弘トークイベント「お金、闇夜で元気にまわる」
&松村圭一郎さんサイン会
14:00 オークション第2回
15:00 トークイベントを企画中
16:00 比婆荒神神楽・マルシェ終了
19:00 ちゃぶ台まつり終了
●体験系
地元の工業高校プロデュースによる工業体験
キックボクサーによるスパーリング体験
●地元の農家さん&お店による飲食
ブルーベリー農家さんのかき氷
吉岡香辛料(スパイス)
豚豚号(ツートンごう/ピザ&クレープ)
ティダそば(沖縄料理)
安原旅館・珈琲屋洗心館(コーヒー)
藤本農園
●地元の生産者さんによる物販
矢吹建具店(木工)
Tears of clown(革のマスク)
アパレル
みんなでつくる中国山地
●ミシマ社の出店
ちゃぶ台商店
ミシマ社が2015年に創刊した、生活者のための総合雑誌『ちゃぶ台』。「自分たちの手で、自分たちの生活、自分たちの時代をつくる」ということばを掲げ、そのための手がかりを、さまざまな切り口から探ってきました。2020年のリニューアルを経て、現在13号まで刊行しています。
最新刊『ちゃぶ台13』の特集は「三十年後」。過去と現在をしっかり見つめるために、行動の速度をゆるめること。「ふと立ちどまる」こと。これは、ひとつの雑誌の、ひとつの特集にとどまらず、出版社として、もっともっと実践していきたいと思いました。
そこで『ちゃぶ台』のこれまでの取り組みを振り返り、雑誌ができあがるまでの様子を紹介する展示「ちゃぶ台まつり2025」を、5/27〜6/28の期間に、広島・庄原の書店「ウィー東城店」で開催中です。およそ半年をかけて準備を進め、書店店内には「和室」が出現(!)、あらゆるイベントが盛りだくさんのフェアです。
このフェアの最終日に開催するフェスティバルにて、文化人類学者の松村圭一郎さんをお招きし、ウィー東城店の佐藤友則さん、ミシマ社の三島邦弘によるトークイベントを開催いたします。
「これからの未来、書店と出版社が協同してどんなおもしろいことをやっていけるのか?」その問いに、「お金」という切り口をからめつつ、著者、書店、出版社の立場からお話ししたいと思います。ぜひお気軽に、ご参加ください。
<開催日時> 2025年6月28日(土)13時〜14時
※12時45分ごろより、同日に開催されている「ちゃぶ台フェスティバル」の様子を放送いたします。 ※配信後、申込者全員にアーカイブ動画をお送りします。
<出演> 松村圭一郎(文化人類学者) 佐藤友則(ウィー東城店)、三島邦弘(ミシマ社)
〈参加方法〉
・現地参加(参加無料)※ご希望の方は、当日直接会場(ウィー東城店)へお越しください。
・MSLive!(1,500円+税)
※アーカイブ動画あり(2025年7月31日まで、何度でもご視聴いただけます)