著: 堀部安嗣(ホリベ ヤスシ)
1967年、神奈川県横浜市生まれ。建築家、放送大学教授。筑波大学芸術専門学群環境デザインコース卒業。益子アトリエにて益子義弘に師事したのち、1994年、堀部安嗣建築設計事務所を設立。2002年、〈牛久のギャラリー〉で吉岡賞を受賞。2016年、〈竹林寺納骨堂〉で日本建築学会賞(作品)を受賞。2020年、〈立ち去りがたい建築〉で毎日デザイン賞を受賞。主な著書に『建築を気持ちで考える』『住まいの基本を考える』などがある。
*** 5/15(木)リアル書店先行発売! ***
「いのち」と響き合う「住まい」へ
土、光、風、生き物たち、歴史、記憶…
その土地に「あるもの」が活きる設計は、いかにして可能か。
近代の「建築」を未来に向け更新する、画期的対話。
――本文より――
堀部:
アーキテクチャーを正確に訳せば、「何とか道」ではないか、という話なんです。茶道、華道、柔道、武士道のような。そうなると建築の見え方が変わってくると思うんですね。
中島:
人間の「自力」を自然に押しつける産物になっていってしまっているのが、現在の建築かもしれません。おそらく堀部さんは、その真逆の方向を向いて建築を進めていこうとされる。
第1章 土木に宿る救済思想 第2章 パッシブデザインと利他 第3章 住まいの重心を下げる 第4章 建築という「道」 第5章 未来のために建築ができること
建築は、利他的でなければ人に愛されることもなく、永続的なものになり得ないと感じました。
ーー60代 読者
堀部安嗣さん、中島岳志さんのお二方のサインが入ったサイン本を、冊数限定で販売いたします。
※サイン本は数に限りがございます。各店舗ともなくなり次第、販売は終了となりますのでご了承ください。
※5月15日(木)発売に合わせて入荷予定ですが、店着が多少前後する場合がございます。
※完売表記のない店舗でも、既に完売している場合がございます。ご了承くださいませ。
【北海道】
紀伊國屋書店 札幌本店
【東北】
〈岩手県〉
MORIOKA TSUTAYA
【関東】
〈東京都〉
くまざわ書店 調布店
銀座 蔦屋書店
くまざわ書店 桜ヶ丘店
ジュンク堂書店 吉祥寺店
芳林堂書店 高田馬場店
東京堂書店
ジュンク堂書店 立川高島屋店
代官山 蔦屋書店
ジュンク堂書店 池袋本店
ブックファースト 新宿店
三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗)
〈神奈川県〉
ジュンク堂書店 藤沢店
アカデミアくまざわ書店 橋本店
【中部】
〈石川県〉
明文堂書店 TSUTAYA KOMATSU
〈岐阜県〉
HUT BOOKSTORE
〈愛知県〉
ジュンク堂書店 名古屋栄店
【関西】
〈京都府〉
大垣書店 烏丸三条店
本と野菜 OyOy
丸善 京都本店
大垣書店 堀川新文化ビルヂング店
京都大学生協 ブックセンタールネ
京都 蔦屋書店
大垣書店 イオンモール北大路店
アバンティブックセンター 洛北店
〈大阪府〉
ジュンク堂書店 難波店
ジュンク堂書店 天満橋店
長谷川書店 水無瀬駅前店
ジュンク堂書店 大阪本店
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
〈兵庫県〉
ジュンク堂書店 三宮店
【四国】
〈香川県〉
TSUTAYA BOOKSTORE TAKAMATSU ORNE
【九州】
〈福岡県〉
丸善 博多店
ジュンク堂書店 福岡店
〈大分県〉
Bareishoten
『建築と利他』はミシマ社にとって7冊目の「利他本」となります!
その利他本がならぶフェアを開催します!
この7冊の「利他本」を紹介する小冊子(テイクフリー)も並びます!
【北海道】
紀伊國屋書店 札幌本店
【関東】
〈東京都〉
紀伊國屋書店 新宿本店
八重洲ブックセンター 阿佐ヶ谷店
三省堂書店神保町本店(小川町仮店舗
東京堂書店
【関西】
〈京都府〉
丸善 京都本店
大垣書店 京都本店
大垣書店 烏丸三条店
大垣書店 イオンモールKYOTO店
大垣書店 イオンモール北大路店
アバンティブックセンター 洛北店
〈大阪府〉
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
田村書店 千里中央店
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
紀伊國屋書店 梅田本店
ジュンク堂書店 難波店
〈兵庫県〉
ジュンク堂書店 三宮店
『建築と利他』の発刊を記念し、その中身を紹介するパネル展を各地の書店で開催いたします。
政治学者・中島岳志が利他を見出した、堀部安嗣によるその土地に「あるもの」を活かす「パッシブデザイン」。
そのもととなる堀部さんのスケッチや、実際に建てられた建物の写真に、2 人の思考が表れたコメントを添えた展示です!
パネル展も小冊子(テイクフリー)が並びます!
【東北】
〈岩手県〉
MORIOKA TSUTAYA
【関東】
〈東京都〉
紀伊國屋書店 新宿本店
ブックファースト 新宿店
ジュンク堂書店 立川高島屋店
東京堂書店
〈神奈川県〉
アカデミア 港北店
ブックファースト 青葉台店
【中部】
〈岐阜県〉
HUT BOOKSTORE
〈愛知県〉
ジュンク堂書店 名古屋栄店
【関西】
〈京都府〉
丸善 京都本店
京都大学生協 ブックセンタールネ
京都 蔦屋書店
〈大阪府〉
ジュンク堂書店 天満橋店
ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店
田村書店 千里中央店
【四国】
〈香川県〉
TSUTAYA BOOKSTORE TAKAMATSU ORNE
【九州】
〈福岡県〉
ジュンク堂書店 福岡店
〈新聞で紹介されました〉
・『毎日新聞』2025年6月21日、読書欄、書評(評者:松原隆一郎)
・『日本経済新聞』2025年6月28日、読書欄、書評
ー「人間中心主義のおごりから一歩抜け出すための手引きとして、示唆に富む。」
〈雑誌で紹介されました〉
・『住宅特集』(新建築社)2025年7月号、書評
・『住宅建築』(建築資料研究社)2025年8月号No.512、書評
〈ラジオで紹介されました〉
・NHKラジオ『ラジオ深夜便』2025年6月29日(評者:本屋Title店主 辻山良雄)