著: 前田エマ(マエダエマ)
1992年神奈川県生まれ。東京造形大学卒業。モデル、写真、ペインティング、ラジオパーソナリティなど、活動は多岐にわたり、エッセイやコラムの執筆も多数おこなっている。ミシマ社が発刊する雑誌『ちゃぶ台』にエッセイ「習字のこと」(6号)「中学の頃」(7号)「高校受験」(9号)を寄稿。本書が初の小説集となる。
前田エマによる、はじめての著書が発売を迎えた2022年6月の日記を、写真と文で展示します。
<関連イベント>
8/6 (土) 19:00~21:00(会場&配信 参加可)
前田エマ×武田砂鉄 「人生は、当事者になれないことばかり!?」
お申込み https://bb220806a.peatix.com/
<会場詳細>
◎本屋B&B
住所:東京都世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
会期:2022年7/1(金)~7/31(日) 8/11(木祝)
営業時間・定休:11:00~21:00・年中無休(年末年始および特別な場合を除く)
電話:03-6450-8272
*店舗ページリンク
前田エマと『動物になる日』の装画・挿画を担当した大杉祥子。大学の同級生であったふたりのこれまでに着目する展示を開催します。『動物になる日』装画・挿画の原画とともに、前田をモチーフに大杉が制作した作品、手紙のやりとりなどを展示予定です。また、期間中には、前田エマの本棚からやってきた古本の販売も行います。
<会場詳細>
◎SHIBUYA PUBLISIHNG&BOOKSELLERS
住所 東京都渋谷区神山町17-3 テラス神山1F
会期:2022年6/20(月)~7/3(日)
営業時間・定休:11:00〜21:00 ※短縮営業中(イベント等により変更あり)、不定休
電話:03-5465-0588
*店舗ページリンク
前田エマが小説を書くうえで「大切だった」本と、自身を「つくった本」を集めました。フェア購入特典やコラボメニューも。期間中のイベントとして、6/11(土)小川公代レクチャー「『菜食主義者』と『少年が来る』をケアで読み解く」、6/16(木)きむ ふな+前田エマ『菜食主義者』、6/20(月)角銅真実+前田エマ「うどん」を開催します。
<会場詳細>
◎twililight
住所:世田谷区太子堂4-28-10 鈴木ビル3F&屋上
会期:2022年5/25(水)〜6/20(月)
営業時間・定休:12:00〜21:00・火曜・第3水曜定休
*詳細リンク
前田エマによる初の著書『動物になる日』の刊行を記念して、東京・銀座「森岡書店」にて先行発売と展覧会を開催いたします。はじめての本ができるまでの軌跡と、装画の原画を展示しています。
<会場詳細>
◎森岡書店 銀座店
会期 2022年6月7日(火)〜6月12日(日)※終了
“匂い”を保存できたらいいのに。そう常々思っていた私は
『死んだ人の形見を貰えるとしたら匂いが欲しい』の一文に大共感・・・!!!「匂いは記憶」で、ほんの一瞬で懐かしくなったり切なくなったり・・・
一生忘れられない“匂い”って誰にでもありそうですよね。物語のありとあらゆるところから“匂い”を感じ、
同時にありとあらゆるところから“生死”について考えた小説でした。『うどん』のほうは、ひとつの物語が、一曲ずつ歌を聴いているような感じがしました。
アーティストのアルバムを聴いているような、心地いい感じでとても楽しく読めました。
――PAPER WALLエキュート立川店 圓山瑠依さん
実は、「動物になる日」を読んだとき、正直、
なぜか心がざわざわして少し違和感を感じました。この違和感って何なんだろう?
そこで思い出したのが、私自身が主人公と同じ年齢だった頃の感覚です。
あの年齢の女子特有のふわふわとした甘く、でもちょっと意地悪で小悪魔的な、
なんとも形容しがたい感覚。そういったものが生々しく思い起こされて、それで戸惑い、
違和感を感じたのかもしれません。「うどん」は、一転、とても親しみを感じました。
開店前の店の準備や、ドアを開ける音で常連のお客様を聞き分ける、
といったところが「あ、いっしょだ!」と共感。続きを読むのが楽しみです。
――わおん書房 廣部貴子さん
<動物になる日>
主人公の少女が本能のままあらゆることを感じとって成長する姿を見て、
私たち人間も動物だったと思わずにはいられませんでした。<うどん>
一節がとても短いのにあっという間に引きこまれていました。うどん屋で働くひとりの女性。感情は表に出ないけれど、その無駄のない動きやお客さんとのやりとりがとても心地いい。大きな展開はなくても、いつまでも読んでいたいという気持ちにさせる素敵なお話でした。
――ジュンク堂書店 郡山店 郡司めぐみさん
お取り扱い店舗を絶賛募集中です!
前田エマさん初の単著であり、初の小説作品である本書。ぜひともに届けていただけますと幸いです。
(*ゲラのご希望も随時承っております)
また書店様にかぎらず、雑貨店、喫茶店、銭湯など、様々な場所でお取り扱いいただけます。
直取引にて、小ロット・低正味にてお届け可能です。
ぜひ「一冊!取引所」をご利用ください。