他にも、各地の本屋さんで通販して頂いております。ぜひお好きな本屋さんのオンラインショップででもおさがしくださいませ。
1 坊さん入門 2 坊さんという仕事 3 「おっさん」として 4 ハッピー? 5 悩む坊さん 6 これからの宗教を考える 7 生と死
1977年愛媛県生まれ。栄福寺住職。高校を卒業後、高野山大学密教学科に入学。大学卒業後、地元の書店で社員として働くが、2001年、先代住職の遷化をうけて、24歳で四国八十八ヶ所霊場第五十七番札所、栄福寺の住職に就任する。同年、糸井重里編集長の人気サイト『ほぼ日刊イトイ新聞』において、「坊さん――57番札所24歳住職7転8起の日々――」の連載を開始し2008年まで231回の文章を寄稿。
坊さん、ぼーっとする。 娘たち・仏典・先人と対話したり、しなかったり
白川 密成 (著)
坊さん、父になる。
3刷
白川密成 (著)
【明屋書店限定】高橋久美子×白川密成動画特典付き「愛媛 から次世代に継ぐ」フェアを開催中です!
高橋久美子さんと白川密成さんの対談動画特典が付く「愛媛 から次世代に継ぐ」フェアを、愛媛県内の明屋書店さん限定で開催中です!
【現地参加(今治)&オンライン】10/14(月祝)高橋久美子×白川密成「わたしたちの 農継ぎ×寺継ぎ」
『わたしの農継ぎ』発刊記念イベントは、お二人の地元である愛媛からのお届けです!