はるってなんか

はるってなんか

みなはむ
  • 定価 2,000 円+税
  • 判型A4判上製
  • 頁数32 ページ
  • 発刊2025年02月25日
  • ISBN9784911226162
  • Cコード8793
  • 装丁漆原悠一(tento)

本の詳細

***2025年2月20日(木) リアル書店先行発売***

春に感じるきもち、ぜんぶここに。

「はるって なんか ウキウキする」
「はるって なんか ふわふわする」
「はるって おいしい」
「はるって なんか、こころがざわざわする」・・・

うつろう心情と自然を圧倒的な画力で描く作家・みなはむによる、
季節を描く絵本 シリーズ第1作。
現代の日本の春を瑞々しく捉える、新しい古典のような傑作です。

●作者より、本作品に寄せて
 長く安定した冬に、ささやかな知らせがぽつぽつと来て、花びらが一枚ずつ開くようにゆっくり変化が始まると思うのですが、そのもどかしさとか、変化の中にいることを感じる不安に、生きている実感があると思います。
 社会生活も変化することが多い上に気温も不安定で、確かなことがあまりない中、嬉しい春の知らせを綱渡りに時間が進んでいくイメージです。
 最後の「はるってあたらしい」というページは、冬が完全に終わったことと、無事変身を遂げて新しい自分が始まったという喜びと重なっています。

著者情報

著: みなはむ()

1995年生まれ。東京都在住。武蔵野美術大学日本画学科卒業。在学中から絵画を展示するなどの活動を続けるほか、装画を中心にイラスト・絵画の制作依頼を受ける。作品集に『風の中 みなはむ作品集』(パイ インターナショナル)、絵本作品に『よるにおばけと』(ミシマ社)、児童書の装画挿絵に『ここではない、どこか遠くへ』(作・本田有明 小峰書店)、『となりの正面』(作・新井けいこ 講談社)、『スタート』(作・楠 章子 あかね書房)、書籍装画に『シー』『美しいからだよ』(ともに著・水沢なお 思潮社)、『不可逆少年』(著・五十嵐律人 講談社)などがある。中国で作品集『画外音』(森雨漫)が刊行されるなど、海外でも人気を集めている。

関連書籍

関連ニュース

イベント情報

【3/ 20  (木・祝)】絵本『はるってなんか』刊行記念
みなはむ×筒井大介トークイベント「はるってあたらしい!」@青山ブックセンター

台湾で個展を開催、中国で作品集が発売されるなど、国内だけでなく世界で注目を集める画家・イラストレーターのみなはむさん。ミシマ社より2月に刊行する新作絵本『はるってなんか』の完成を記念して、みなはむさん初のトークイベントを開催します。
聞き手を務めるのは、本書の編集を担当した、絵本編集者・筒井大介さん。春の空気感、春に感じる心の機微をたっぷりと詰め込んだ本書は、どのようにしてできあがったのか。社会も気候も慌ただしく移り変わる中、季節を見つめること、描くことで見えてくる景色とは?
イラスト制作、絵本づくりの裏側を存分にお楽しみいただけるイベントです。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!

お二人にご質問にお答えいただく時間を設ける予定です。お気軽にご質問をお寄せください! 作品のご感想やメッセージもお待ちしております。(ご質問、ご感想投稿フォーム

※トークイベント終了後にみなはむさんのサイン会も行います。
(対象書籍:『はるってなんか』『よるにおばけと』お1人様各1冊) ご希望の方はぜひご参加ください。

日程 2025年3月20日 (木・祝)
時間 13:00〜14:30 (開場 12:30〜)
会場 青山ブックセンター 本店 大教室
住所 〒150-0001   東京都渋谷区神宮前5-53-67   コスモス青山ガーデンフロア (B2F)(表参道駅 B2出口 徒歩7分   渋谷駅 (東口 / 宮益坂側) 徒歩13分)
料金 1,650円(税込)
定員 100名

書店員さんのご感想

『春』といえば。
新生活がはじまる人。
何も変わらない人。
花粉症が辛い人。

それぞれ想いはあるけれど、なんとなく何かありそうでワクワクしてしまう季節。
そんな生命力あふれた『はる』がストレートに伝わってきて、今から春も絵本も待ち遠しい!

ーーフタバ図書 TSUTAYA TERA広島府中店 沖野めぐみさん

春ってこんなにいろんな顔があったんだ・・・
驚きつつもどの気持ちもなんだか懐かしくて共感。

ぺージからたちのぼる大地や風の匂いにわくわくして
春色のワンピースが欲しくなりました。

ーーBOOKSなかだ掛尾本店 坂東さん

はあ。やはり凄い、みなはむさん。「春」をこんなに描き切れるとは・・・.。
移り変わる季節の絵を見ているだけでもワクワクしてくる。
そうそう ! 「春」ってこんな感じ !
まだ少し肌寒い空気感や、「ねむいな〜」と感じる気だるさ。
命が生まれる特別な季節。変化に対する不安もあるけれど、
やっぱり春はウキウキするのだ。そわそわ ・ざわざわしながらも、
「あたらしい目分」になるず感に、駆け出したくなる。
この絵本にはそんな 「春」がギュッと詰まっている。
そこに「春」が待ってくれている。
やっぱり「春」はいいなあ。大好きだ!
春を感じる喜びに満ちた絵本。

ーー金沢ビーンズ明文堂書店 島田滝子さん

春に向かって季節が移ろっていく様が鮮やかに描かれていて
「そうそう。春ってなんかこんな感じだよね」と思いながら読んだ。
ちょっと肌寒くて、でも太陽の光や咲く花がキラキラしてて、
心がざわざわ、ワクワクする感じ。
主人公の女の子と一緒に春の訪れをしみじみと感じる絵本。

ーー旭屋書店 新越谷店  猪股宏美さん

春ってなんか、ゆっくりやってくるような気がする。気付くと暑くなっていたり、落ち葉が散ってる他の季節と違って。緑が芽吹き、風が少しずつ暖かくなり、コートを脱ぐ。そんなゆっくりと、でも確実に移り変わる季節の中、少女たちの日々を垣間見て季節を分け合うと言うありきたりな素敵さに気付かされます。
出会いや別れ、新たなスタート。今まで通りではいられない、この不安定な季節。この絵本がそばにあればなんだか心強い。そんな一冊です。

ーー名古屋みなと蔦屋書店 木村いつかさん

『はるってなんか』サインカード付き書籍取り扱い店情報

みなはむさんによる直筆のサインカード付き書籍を冊数限定で販売いたします。
※事前予約や在庫確認は各店舗まで直接ご連絡ください。
※ご購入はおひとり様1冊まででお願いいたします。
※サイン本は数に限りがございます。各店舗ともなくなり次第、販売は終了となりますのでご了承ください。
※2月20日発売に合わせて入荷予定ですが、店着が多少前後する場合がございます。

サインカード付き書籍展開書店

【北海道】
紀伊國屋書店 札幌本店
函館 蔦屋書店
三省堂書店 札幌店

【東北】
〈宮城県〉
丸善 仙台アエル店
〈福島県〉
くまざわ書店 福島エスパル店

【関東】
〈東京都〉
本屋 Title
代官山 蔦屋書店
BOOKS ルーエ
ジュンク堂書店 吉祥寺店
銀座 蔦屋書店
未来屋書店 碑文谷店
タコシェ
〈神奈川県〉
アカデミアくまざわ書店 橋本店
くまざわ書店 ジョイナステラス二俣川店

【中部】
〈石川県〉
金沢ビーンズ明文堂書店
〈長野県〉
エホンゴホン堂
〈静岡県〉
ひばりブックス
〈愛知県〉
名古屋みなと蔦屋書店 完売

【関西】
〈奈良県〉
ジュンク堂書店 奈良店
〈京都府〉
丸善 京都本店
恵文社一乗寺店
未来屋書店 高の原店
nowaki
〈大阪府〉
紀伊國屋書店 天王寺ミオ店
ジュンク堂書店 大阪本店
梅田 蔦屋書店
子どもの本屋ぽてと
〈兵庫県〉
TSUTAYA 尼崎つかしん店

【中国】
〈広島県〉
フタバ図書 TERA広島府中店
ウィー東城店

【九州】
〈宮崎県〉
未来屋書店 宮崎店
〈沖縄県〉
ジュンク堂書店 那覇店

発刊記念パネル展開催書店

『はるってなんか』の刊行を記念し、本作を紹介するパネル展を各地の書店で開催いたします。
みなはむさんが鮮やかに描く風景のパネルと、イラストを切り抜いたかわいい飾りで、書店を春らんまんにいろどります!

パネル展開催書店

【北海道】
三省堂書店 札幌店

【関東】
〈東京都〉
銀座 蔦屋書店
BOOKS ルーエ
文禄堂AYUMIBOOKS 高円寺店
〈神奈川県〉
アカデミアくまざわ書店 橋本店
くまざわ書店 ジョイナステラス二俣川店

【中部】
〈石川県〉
金沢ビーンズ明文堂書店
〈静岡県〉
谷島屋 富士店(3月中旬以降開催)
〈愛知県〉
名古屋みなと蔦屋書店

【関西】
〈京都府〉
丸善 京都本店
恵文社一乗寺店
未来屋書店 高の原店
〈兵庫県〉
TSUTAYA 尼崎つかしん店

【中国】
〈広島県〉
フタバ図書 TERA広島府中店
ウィー東城店

【九州】
〈宮崎県〉
未来屋書店 宮崎店