ミシマ社フェア&イベント情報

ミシマ社フェア&イベント情報

イベント

【※受付は終了しました】1/29 後藤正文さん&藤原辰史さんトークイベント「此処で僕らは何を語ろうか」

★こちらのイベントは定員に達したため、受付は終了しました

12月の新刊『青い星、此処で僕らは何をしようか』の刊行を記念して、著者お二人の対談イベントを開催します。 ミュージシャンと歴史学者。偶然、同年同日に生まれた2人が邂逅し、生年日の新聞を読むことから対話を始め、そうして浮かび上がった、今に残る半世紀以上つづく問題。映画を共に観、フィールドに立ち、丹念に学びながら、4年に及ぶ対話のなかで100年先に向け探った、自分たちの時代の「抗い方」。 本書で語り足りなかったことや、発刊からひと月半が経ち、あらためて発見したこと、さらには、この時代をともに生きる人たちへ、二人がどうしても伝えたいこと……、互いに信頼を寄せ合う関係だからこそ語ることのできる話を、縦横無尽にお話しいただきます。

【日時】2025年1月29日(水)19:00〜(会場18:30)
【会場】OIT梅田タワー2階 203・204号室 |大阪市北区茶屋町1番45号

フェア・展示

『ゆきのゆきちゃん』原画展

2024年秋〜来年の春先まで、『ゆきのゆきちゃん』(きくちちき・作)の原画展が全国の本屋さんを巡回します。冬の絵本の新定番、これからの季節にぴったりの作品です。ゆきちゃんや森の仲間たちにぜひ会いに来てくださいね(展示スケジュールは詳細が決まり次第、随時更新されます)。

12/17(火)〜2025/1/30(木)長崎書店ギャラリー(熊本)
場所:熊本市中央区上通町6-23
営業時間:11:00 ~ 19:00(最終日のみ17時まで)
休日:元日

 

【1/11〜1/26 】中川 学 イラストレーション展「アコースティック」(京都)

※ミシマ社主催ではありません。

幸せに長生きするための今週のメニュー』の絵を描かれた中川学さんのイラストレーション展です。本作の原画も一部展示されます。

会期】2025年1月11日(土)〜1月26日(日)
    火〜日/12:30-19:00、月曜定休日(祝日の場合は翌日振替)

*会期中『幸せ〜』で詩を担当されたロビン・ロイドさんの ミニライブがあります。
1/11(土) 15:00-16:00
1/26(日) 13:00-13:20, 15:00-15:20, 17:00-17:20

【会場】表現社 cozyca products shop HIRAETH
    京都市中京区河原町夷川上る指物町322

【1/15〜2/9 】『今日の人生3』益田ミリ 原画展 in ブックスキューブリック箱崎店(福岡)

大人気コミックエッセイ『今日の人生3 いつもの場所で』の刊行を記念して、本作の原画展を開催します。マンガ原画をはじめ、本作カバー用に益田ミリさんが製作された立体作品、本作りの舞台裏紹介、さらには会場だけの描き下ろし企画「益田ミリへ10の質問」など、見どころいっぱいの特別展です。

【会期】2025年1月15日(水)〜2月9日(日)
    水〜金/11:00~16:30、土日祝/10:30~17:30 (月・火定休・入場無料)
【会場】ブックスキューブリック箱崎店 2Fギャラリー
    福岡市東区箱崎1-5-14ベルニード箱崎2F(JR箱崎駅西口より徒歩1分)

MS Live!

オンライン連続講座「安田登のすごい漢詩」

あわいの力』、『イナンナの冥界下り』(ともにミシマ社刊)や、NHK「100分de名著」の講師としてもおなじみ、安田登先生の連続講座がはじまります! 中学生の頃から漢詩にどっぷりとハマり、 今でも、語り始めると止まらず、パワーがみなぎる安田先生。 古今東西のイチオシの漢詩を紹介しながら、その魅力を語ります。 一緒に音読したり、漢詩を実際につくってみるコーナーも。 身体に沁みる漢詩講座、全5回でお届けします。

【講師】 安田登
【日程】 2024年10月~2025年2月まで/全5回、原則第4火曜日(ただし12月は第3火曜12/17)/19時~各回90分 ※各回のみの参加も可能です。

第1回|10/22(火)→終了しました。通しチケットをお持ちの方はアーカイブ配信にてご覧いただけます。
第2回|11/26(火)→終了しました。通しチケットをお持ちの方はアーカイブ配信にてご覧いただけます。
第3回|12/17(火)→終了しました。通しチケットをお持ちの方はアーカイブ配信にてご覧いただけます。
第4回|2025/1/28(火)
第5回|2/25(火)