2020.05.28更新
6/4(木)と6/18(木)に、グラフィックデザイナーの寄藤文平さんによる、オンライン講座を開催します!!
寄藤文平さんは、ミシマ社のロゴマークの生みの親であり、ミシマ社の書籍の装丁もたくさん手がけていただいています(最近だけでも、『坊さん、ぼーっとする。』『バンド』『イスラムが効く!』『胎児のはなし』などなど! 5月から本格オープンした「一冊!取引所」のロゴも寄藤さんに作っていただいたものです)。
書籍だけでなく、JTの広告「大人たばこ養成講座」シリーズ、東京メトロの企業広告やマナーポスター「家でやろう。」シリーズなどで、寄藤さんのイラストを目にしたことがある方も多いと思います。
そんな寄藤さんが、なんとこのたび、MSLive!に登場してくださることに!!!
1回目の「どきどき論理編」と2回目の「ときめき描写編」で、特徴をとらえたイラストがいかにして生まれるのか、絵に自信がない方にもわかりやすく解説してくださいます。
奮ってご参加ください!
※こちらの講座はオンライン配信イベントとなります。
※本講座は進行の際、参加者の方のお顔が見えることはございませんので、ご安心くださいませ。
※オンライン配信イベントの参加方法の詳細はこちら。
① どきどき論理編 6月4日(木)19:00〜20:30(休憩10分含む)
(こちらから、イベントの録画動画をご購入いただけます)
② ときめき描写編 6月18日(木)19:00〜20:30(休憩10分含む)
(後日、録画動画を販売する予定です。販売開始しだい、こちらでお知らせいたします)
※オンライン配信にお申込みいただいた方には、後日改めて録画した講義映像をお送りいたします
※片方のみの参加も可能です。
※両方に参加ご希望の方で、ご都合で片方の回へのリアルタイムでの参加が難しい方は、後日に、その分を録画動画にて受講いただくこともできます。ご希望の方は備考欄にてお知らせください。
● 「寄藤文平のくもり、ときどき絵解き講座」オンラインチケット(全2回分 4,000円+税)
● 「寄藤文平のくもり、ときどき絵解き講座①どきどき論理編」録画動画販売(2,000円+税)
● 「寄藤文平のくもり、ときどき絵解き講座②ときめき描写編」オンラインチケット(2,000円+税)
※ チケットをご購入いただくと、チケットPDFをダウンロードできるようになりますので、ダウンロードをお願いいたします。PDFに記載のあるURLより、「ウェビナー登録」をすると、講座にご参加いただけます。
※ オンライン配信をご覧いただくには、インターネット環境が必要です。
※ やむを得ない事情によりライブ配信ができなかった場合、ご返金いたします。
寄藤文平(よりふじ・ぶんぺい)
グラフィックデザイナー。1973年生まれ。1998年ヨリフジデザイン事務所、2000年有限会社文平銀座設立。広告やプロジェクトのアートディレクションとブックデザインを中心に活動。著書に『死にカタログ』『元素生活』『ラクガキ・マスター』『絵と言葉の一研究』『デザインの仕事』、共著に『ウンココロ』など多数。