
いしいしんじさんによる、計3回の連続講座を、4月〜6月にかけて開講することが決定しました!
テーマは「書こうとしない『かく』講座」。イベント詳細は下記をご覧ください。
***
「ものをかく」と聞けば、たいてい「書く」をイメージすることでしょう。
けれど、小説家のいしいしんじさんは、「小説をかくときは、『掻く』に近いなぁ」と言います。なるほど、私たちは「書く」に意識がいきすぎて、「かく」には「描く」「掻く」、さらには「欠く」があることを忘れていたのではないか。
欠く――、そうです、何かを書くには当然のように「書かない時間」がとても重要なのです。さまざまな「かく」に迫るため、本講座では、以下の問いをひとつの手がかりにします。
「どんな状況になったら、どんな言葉が生まれるのか?」
東京・三崎(独身)、松本(結婚後)、京都(長男誕生後)、最近の京都・・・各地での生活が「かく」にどのような影響を与えたか。自らの作品をふりかえりつつ、「かく」ことの多様性、おもしろさ、ときにその極意と技まで、披露してもらう予定です。「書こうとしたことがない」いしいしんじさんによる、唯一無二の「かく」講座!
***
皆さま、奮ってご参加くださいませ!
オンライン配信開催日時と内容
【第1回】4/27(火)19:00~ 20:30(約90分)
【第2回】5/25(火)19:00~ 20:30(約90分)
【第3回】6/29(火)19:00~ 20:30(約90分)
※受講者の方には、後日、期間限定で、講義を録画した動画を視聴いただけます。ご都合がつかない場合はそちらをご視聴くださいませ。
※当日18:30ごろより開場(配信テスト)を行いますので、接続が不安な方はお早めにご参加ください。
講座チケットのご購入
下記をクリックして、チケットをご購入ください。
※通しチケットをご購入いただいた先着50名様に限り、いしいさんから書いた文章へのフィードバックをいただけます。
◆「月刊 MSLive!」チケットのご案内
その月のMSLive!の対象講座が全て参加できるようになるチケットです。本講座も対象となります。詳細はこちらをご覧ください。
出演者プロフィール
いしい しんじ
1966年大阪生まれ。作家。現在、京都のミシマ社の「きんじよ」に在住。お酒好き。魚好き。蓄音機好き。2012年『ある一日』で織田作之助賞、2016年 『悪声』で第4回河合隼雄物語賞を受賞。『ぶらんこ乗り』『麦ふみクーツェ』『ポーの話』『海と山のピアノ』(以上、新潮社)『みずうみ』(河出文庫)など著作多数。