2012,01,27, Friday
![]() 今、日本を大寒波が覆っているようですね。 みなさんは寒い日々、風邪など引かず過ごされてますでしょうか。 最近べらぼうに寒いので、わたしはいつも目覚ましを2段階にかけ、 暖房をつけてまた寝ております。。。 さて、そんな寒さもぶっ飛ばす熱いフェアが開催されております。 ![]() じゃーん ![]() 題して、「スゴイ編集者によるスゴイ本のフェア。スゴフェア。」。 有隣堂ヨドバシAKIBA店さんで開催中のこちらのフェア。 ![]() 弊社代表三島も参加させていただいているのですが、普段は表に出ることのない 「編集者」という視点で本を見ると、「あれも、これも同じ人だったの?!」 と、驚かれると思います。 総勢22社、33人のコメント、プロフィールを載せた小冊子が無料配布中でして この冊子がまた読み応え抜群です。 お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ ![]() 有隣堂ヨドバシAKIBA店 フェア開催日時1/23(月)~2/25(土) 〒101-0028 東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAKIBA7F 最寄駅:秋葉原 (JR、つくばエクスプレス、地下鉄日比谷線). 営業時間 9:30~22:00 (2/19(日)は9:30~21:00) |
2012,01,23, Monday
こんにちは、林です。
やー、今日も寒かったですね。 ですが、ミシマ社はなんだか熱いです。 それもそのはず、先週発刊の『小商いのすすめ』が今、フィーバーしております ![]() じゃーん♪ ![]() こちらは、リブロ池袋店さんで開催いただいているフェアです。 題して、『平川克美の移行期的読書30冊』! ![]() この素敵なパネルは、仕掛け屋ジュニアの富田さんが作ってくれた渾身作です。 昭和の看板の書体をイメージして作ってくれました。 写真だと見えづらいのですが、フェア中央にはこちらのフェア担当Yさんお手製のフリーペーパーもございます ![]() 平川先生のコメントを読むだけで、書籍や思想の繋がりがわかるさすがの良書揃いのフェア。 お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ ![]() リブロさんでこんな画像も目にしました。 ![]() そうでなのです! 「小商いの時代がやってきた!」と題して、 あの中島岳志さんと、『小商いのすすめ』平川克美さんが対談します ![]() 2月5日(日)午後1時〜 @リブロ池袋本店 別館9F 受付:リブロ池袋店 (お問合せ先:03ー5949ー2910) 本書を読まれた方、気になっている方、必聴です! 先着70名までですので、お申し込みはお早めに ![]() はやし! |
2012,01,11, Wednesday
おはようございます、林です。
今日は新年からミシマ社フェアを行ってくださっているお店の紹介です! ジャーン♪ 仕掛け屋ジュニアの富田さんが作ってくれた、赤と白のめでたいパネル ![]() 三島が書いたPOP、担当Kさんが雑誌『ケトル』も一緒に ほっこりと、オシャレ六本木に登場しております! 高いビルだらけの都市でどきどきしながら営業しているのですが、 担当のIさんとKさんは、ミシマ社を応援してくださっている心強い書店員さんです。 いつも、ありがとうございます ![]() フェア既間は今月いっぱいまで(もしくは延長するかも・・・?)です。 ぜひぜひ、お近くにお寄りの際はご覧くださいませ~ ![]() TSUTAYA Lifestyle CONCIERGE 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番3号 E-0109 最寄り駅 大江戸線 日比谷線 六本木駅 |
