2010,03,22, Monday
春らしい、ぽかぽかの自由が丘からこんにちは。
3連休の最後の日、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ミシマ社営業の窪田は群馬に行ってきたらしく 「いや、ほんま楽しかったわ~」を連呼しております。 何かどう楽しかったのか全然わからないので、あとで聞いてみようと思います ![]() さて今日は『未来への周遊券』の大きなフェアをしてくださっている本屋さんのご紹介です。 ジャーン♪ このフェアを仕掛けてださったのは、 紀伊國屋書店新宿南店のキュートな笑顔のKさん ![]() 『未来への周遊券』に載っている本だけでなく、 往復書簡の名著も併せて置いてある素敵なフェア棚です ![]() そしてお次は・・・・・ ジャジャジャジャーン!! なんということでしょう。 こちらはジュンク堂書店新宿店。 レジ前の柱2本、棚6面を使った大規模な展開です。 担当してくださったNさんは、本をこよなく愛する素敵な書店員さん ![]() 本日掲載の「本屋さんの遊び方」でインタビューさせていただいたので こちらも併せて読んでみてくださいね。 どちらも4月上旬までの予定ですので お近くにお越しの際は、ぜひご覧になってくださいませ。 わたくしが制作した渾身のパネルも見ていただけると嬉しいです ![]() うふ。 はやし! |
2010,03,18, Thursday
『ボクは坊さん。』おかげさまで大変好調です
![]() 今日は続々届いている読者の方からのお葉書をご紹介します。 ![]() 法事などでお寺さんの話を聞く機会は時々ありますが、 お経などありがたいものだから知りたくて本を読んでみても 理解できませんでしたが、この本は、 若い住職さんが悩みながらおつとめされている一生懸命さが 伝わり、楽しく読ませていただきました。 ![]() どの本にしようと迷ったあげく、この本にしようと決めました。 これも何かの縁だと思います。 読んでいくうちに、心静かになり、この若い坊さんに魅力を感じ、 こういった内容の本もいいものだと思いました。 ![]() ミッセイなかなかやるという感じ。 生まれながらにこの道が造られていたよう。 いい坊主なり。 ![]() とても面白く、一気に読み上げました。 宗教と一般の人の間に梯子がかかりそうな予感。 などなど… みなさま、本当にありがとうございます!! |
2010,03,10, Wednesday
第一回 タツル・カップ 大賞決定!
内田樹先生の著書を広く読者の方にお届けすべく開催した、 書店さん向けポップの大会イベント『タツル・カップ』、 大変長らくお待たせいたしましたが、本日受賞者発表でございます!! 遅くなってほんとうに申し訳ございません。 めちゃめちゃゆるーく始まったタツル・カップでしたが、 新潮社の『日本辺境論』のご担当である足立さんはじめとする チーム新潮社さんのきっちりとしたお仕事ぶりにより、 多くの本屋さんにご参加いただき、 終わってみれば大盛り上がりでした! では早速! ![]() 大賞、優秀賞、ミシマ賞、新潮賞を決定いたしました。 「タツル・カップ」は、「内田樹さんの本を販促するPOP」であることだけを条件に、 幅広く自由にご応募いただいたPOP大賞です。 受賞書店員様は、以下の方々です。賞品は「内田樹福袋」(内容は括弧内)を特別に作成いたしました。 参加書店員様に感謝するとともに、謹んでここにご報告申し上げます。 ![]() (賞品 内田樹さん直筆色紙、内田さんサイン入り推薦本3冊 ――『福翁自伝』(福澤諭吉著)、『日本の思想』(丸山真男著)、『ものぐさ精神分析』(岸田秀著)) ![]() (賞品 内田樹さんサイン入り推薦本5冊 ――『悲しき熱帯』(レヴィ=ストロース著)、『赤毛のアン』(モンゴメリ著)、 『気分はもう戦争』(大友克洋・矢作俊彦著)、『忘れられた日本人』(宮本常一著)、 『逆立ち日本論』(養老孟司・内田樹著)) ![]() (賞品 内田樹さんサイン入りマグカップ、自由が丘のお菓子) ![]() (賞品 内田樹さんサイン入り『日本辺境論』、 内田樹さんの大好物の目黒・御門屋の揚げまんじゅう) 合わせて開催いたしました「辺境街場フェア」には、 120店舗以上の多くの書店様にご参加いただきました。重ねて御礼申し上げます。 内田樹さんご本人からは、以下のようなコメントを頂戴しております。 「書店の皆様は、日本の宝です。感謝しています」 ご協力いただき、心より御礼申し上げます。 皆様のさらなるご活躍を祈念しております。ありがとうございました。 本当にご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました ![]() しかしながらまだまだつづくのです、『タツル・カップ』! くわしくはこちらを…↓ ![]() 是非こちらもあわせてどうぞ ![]() 新潮社さんのHPも合わせてどうぞ!! |
