2009,06,08, Monday
こんにちは。
本日、清水浩先生の『脱「ひとり勝ち」文明論』のニ刷りが決定いたしました! 読者ハガキも届き始め、嬉しい限りです。 みなさま、ありがとうございます ![]() 今日は、届きたてのお葉書をご紹介いたします。 ☆つくば市にお住まいの男性、学生さんから たまらない。 工学部の学生である私にとって著者の語る未来が たまらなくうれしくて、ワクワクして、まばゆい。 暗い時代、工学のとるべき道をこんなにも明解に示してもらえるなんて なんて幸せなんだろう。 今、動き出したい。 う、嬉しい、なんて嬉しいんだ。 たまらなく嬉しいは、こちらも同じ気持ちです!!! 清水先生にも早速お伝えせねばと思います。 そして、ここで書店員さんのお声もお伝えします。 ☆リブロ別府店 祐保博美さま 問題意識を持たせようとしすぎて、 悪い状態が恒常化し、思考がマヒするところまできているように 思えてならない。 清水氏は、「問題のむこうにあるもの」を、 わかりやすく本書で示していると思う。 ☆文苑堂書店 藤井荘平さま 第二次産業革命到来を期待させる画期的な出来事であり、 明るい未来を予見させることが理解できました。 高校生や大学生、すべての若者に読んでほしい本だと思う。 ☆三省堂成城店 内田剛さま この本を読んで一気に元気がでました。 ”未来に希望を持っていいー”というメッセージの大切さと 素晴らしさを噛みしめています。 今の時代こそ、一人でも多くの人に伝えたい一冊です。 ☆紀伊國屋書店大津店 濱本さま 世の中に悪くなってほしくなんかない。 きっとみんなそう思っている。 けれど、世の中は悪くなっている。 たくさんのみんながそう思っている。 でも、この本の内容の技術が日本に芽吹いていることを知ったなら、 どうだろう? いやいや、いやいや、世の中よくなっていくんじゃないかなあ。 この本と出会い、僕はたくさんのみんなにそう言える。 などなど・・・ きらきらした装丁も自慢の一冊。 内容もいただいたご感想の通りのきらきら本です。 随時ご紹介して参ります。 是非書店さんへどうぞ! |
2009,06,05, Friday
|
