2012,01,23, Monday
こんにちは、林です。
やー、今日も寒かったですね。 ですが、ミシマ社はなんだか熱いです。 それもそのはず、先週発刊の『小商いのすすめ』が今、フィーバーしております ![]() じゃーん♪ ![]() こちらは、リブロ池袋店さんで開催いただいているフェアです。 題して、『平川克美の移行期的読書30冊』! ![]() この素敵なパネルは、仕掛け屋ジュニアの富田さんが作ってくれた渾身作です。 昭和の看板の書体をイメージして作ってくれました。 写真だと見えづらいのですが、フェア中央にはこちらのフェア担当Yさんお手製のフリーペーパーもございます ![]() 平川先生のコメントを読むだけで、書籍や思想の繋がりがわかるさすがの良書揃いのフェア。 お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りくださいませ ![]() リブロさんでこんな画像も目にしました。 ![]() そうでなのです! 「小商いの時代がやってきた!」と題して、 あの中島岳志さんと、『小商いのすすめ』平川克美さんが対談します ![]() 2月5日(日)午後1時〜 @リブロ池袋本店 別館9F 受付:リブロ池袋店 (お問合せ先:03ー5949ー2910) 本書を読まれた方、気になっている方、必聴です! 先着70名までですので、お申し込みはお早めに ![]() はやし! |
コメント
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://www.mishimasha.com/fun2/blog/tb.php/259
トラックバック
|
