昨日夕方、ぽぱぁと展の作品搬出が終わり、
ぶりんとミシマ社はお互いにありがとう、ありがとうと、
ぺこぺこ何度も頭を下げあう。
ぶりんたちには、ぎりぎり社会人になる前で、こういう時期に
ミシマ社屋でアート展をしていただけたことをうれしく思いました。
なんかこう、彼らの空気は爽やかでした。
本の著者へと、ミシマ社への愛情としかいいようのない作品を
本当にありがとう!
そして、ご来場いただいた方々も、本当にありがとうございました。
みなさんにご参加いただいた「絵文字しりとり」も、
最終的には何メートルにもなって、大作になりました!!
さて、作品ですが、数日に分けてお送りしようと思います。
彼らの作ってくれたDMからコンセプトを抜粋しつつ、
ご紹介してまいりますね。

彼らがチームぶりん。
ひだり上から時計まわりでノンちゃん、ヒロくん、トモくん、マリノちゃん。
ミシマ社メンバーも最後は一緒にパチリ。
たまたま大越が打ち合わせ中で写っていないけれど、
Mくんが一緒に写ってくれました!

わたしも最後に無理やり手を伸ばして鼻の穴全開で一緒に写ったぜ!ふぅ!!
おかしなことになってはいるものの、奇跡的に全員入った一枚。
みなさま、本当にありがとうございました。
とてもとても楽しい一週間でした
<今日のミシマ社嬉しいニュース>

香山リカ先生の『文章は写経のように書くのがいい』の初版がなくなり、
二刷りが決定!来週月曜に仕上がる予定です。
ありがとうございます!!

広島の健兄から広島焼きが届く。
健兄、いつもご馳走様です

この健兄の広島焼き、来月4月14日(火)~一週間、銀座三越のB2で、
出張販売されるようです。お近くのみなさま是非。

大越のご実家より、きれいなお葱が届きました!
そのほかにもお菓子やらお茶やら・・・
大越家のみなさま、いつもありがとうございます

さっそく、ぬた、にしてみます~

お葱を鼓笛隊長のように持つワタナベ。